キューアンドエー スタジアム みやぎ(宮城スタジアム)は、ベガルタ仙台のホームスタジアムです。
2025年ベガルタのホームゲームが6月末まで(20節甲府戦まで)開催予定。
7月以降はユアスタ開催予定。宮スタの開催情報は、随時アップしていきます。
✅住所:宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1 収容観客数:49,133人。
⇒地図と天気予報
○宮城スタジアムは、小高いの丘の上にあり、風も舞うので、仙台より気温が2-3度低くなると思ったほうがいいでしょう。ナイトゲームは冷え込むと思います。
また、雨の場合、ほとんどの席に、雨が吹き込んできますので、カッパ必須です。
✅アクセス
○駐車場の駐車券と、シャトルバス乗車券の発売。詳細は1月中に発表予定。
かつては、駐車場からの帰りは、かなり渋滞してました。
利府駅からの路線バスもあることはありますが、休日、夜間は本数、時間的に期待できないでしょう。。
✅席割り こちらに一部発表になっています。椅子は跳ね上げ式。1Fの傾斜は緩めです。陸上トラックあり。
エリア分けは、ユアスタとほぼ同じようですが、席番表記が変わります。
✅売店:
スタジアム内で、ベガルタ関連グッズ、弁当、生ビール、ソフトドリンクの売店が設置されると思います。これもまだ、未発表。
宮スタはコンコースが狭く、一時的に混みあいますが、2万人を超えないときは、ぶん大丈夫でしょうw
✅Wi-Fi :2025年1月時点では、『キューアンドエースタジアムみやぎ1階ロビー及び3階WゲートEゲート付近、の範囲で「みやぎFreeWi-Fi」』と、かなり心細い状況なので、開幕までに増強されることを期待したいです。
■施設概要:
工期:平成8年10月~平成12年3月 事業費約270億円
鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造・鉄骨造地上6階建て
建築面積36,684.66平米 延べ床面積57,564.60平米
規格:第1種公認陸上競技場(兼用競技場)400mトラック×9レーン(全天候舗装)
フィールド(天然芝)71.4m×107m(7,640平米)
収容人員:49,133人
#三日月型の屋根がかかっていますが、ゴール裏にはなく、また、斜めに開口しているため、その他の席でも雨が吹き込む場合があります。
その他:2002年のFIFAワールドカップ日韓大会の会場として使用され、予選のスウエーデン-アルゼンチン、メキシコ-エクアドル戦、そして決勝トーナメント1回戦日本-トルコ戦が行われました。
(宮城県HPなどから一部引用)
※練習場:日常の練習は、泉サッカー場(野村)や泉PT(泉パークタウン・宮城県図書館側) など別のところで行なわれます。