33節:対徳島2-1、太田、菅井のゴールでJ1残留確定

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

J1 2014年11月29日(土)17:00 ベガルタ仙台2-1徳島ヴォルティス ユアスタ仙台



武藤 赤嶺
(上本)   
野沢  太田

梁  富田
(武井)   
石川 角田 鎌田 菅井
        (蜂須賀)

サブは、桜井、上本、蜂須賀、武井、佐々木、ハモンロペス、柳沢。ウイルソンは怪我で欠場。徳島は、キムジョンミンワントップ、廣瀬、斉藤大介スタメン。高崎ベンチ入り。

J1残留がかかる試合で、開始5分で太田がゴール前につめ、武藤からのセンタリングを押しこみ先制。これで固さが取れたベガルタは、徳島にボールを持たせても、最終ラインでのシュートを許さず、カウンターを狙う。しかし、なかなかシュートまでいけない。



後半になると、ベガルタがプレスを強め、相手の反撃に意欲を削ぐ。13分、相手陣で富田からパスを受けた野沢がヒールで背後に流すと、猛然とキーパー前に侵入してきたのは、なんとサイドバックの"ステルス"菅井。キーパーもうまくかわしてゴールで2点目。

その後、徳島にフリーキックを決められたり、フリーでダインビングヘッドを打たれるが、関がファインセーブでしのぎ、終了直前にはスタジアム一体の「ベガルタ仙台」コールの後押しもあって、そのまま2-1で逃げ切り勝利、勝ち点3を上乗せ38に。

今日、勝ち点31のセレッソと32の大宮が共に敗れたため、1試合を残して、J1残留が確定した。


夜明け前から激しい雨の仙台。しかし、昼前には小降りになり、少し明るくなって曇り空。そのため、午後は思ったより、寒くない。
残留のかかるホーム最終戦、ユアスタは17,152人。20周年と勝利をかけて、「XVX」の人文字コレオ。既に降格が決まってしまっている徳島サポも100人は来ている。

さすがに興奮状態で、メモも飛び飛びなので簡単にまとめ。

前半。
立ち上がりからベガルタの動きはまずまずで、さほど固くなっていないよう。ただ、菅井は少し、力みがあるようで、ロングボールを急ぎで放り込み、流れる。それでも、次第に、ベガルタがボールを回すようになる。

すると、4分、左の野沢からゴール前を横切るパス。赤嶺に渡る前にクリアされたが、再びゴール前を横切り、左サイドへ。これを武藤がまた折り返すと、中央に流れてきた太田が、簡単にあわせてゴール。開始早々に先制できたことで、ベガルタも固さが本当にほぐれたことだろう。徳島は、一瞬ボールウォッチャーになっていた。

その後、9分ごろまでは一進一退。前節の反省からか、得点した後はあまり勢いこまず、しっかりブロックを作る作戦か。中盤で徳島にボールを持たせても、ラストをパスを簡単に出させないように、当たりに行っている。12分、ようやくベガルタの攻撃。野沢のクロスに、武藤が2本連続シュート、しかしクリアされる。

15分、梁がプレスしたところをかわされ、侵入されそうになるが、徳島斉藤にイエロー。角田と接触。角田が靴が抜け、一時ピッチ外。18分、スローインからつながれ、徳島のクロス。流れる。そのあと、ベガルタが回すが、野沢のクロスは流れる。19分、ベガルタが、徳島エリア中央で細かくパスをつなぎ、チャンスを窺うも、シュート打てず。

21分、GK関のスローから、武藤がつなぎ、裏の太田にパスが通る。太田がドリブル前進、クロスを狙うもカットされる。23分、ベガルタが相手ゴール中央45m遠目のフリーキック。ここから。上がっていた菅井の折り返しヘッド、中央で赤嶺が落とし、武藤がボレーで狙うが、キーパー正面。26分、ベガルタがボールを回し、裏に出た武藤がうまくおとすと、菅井が上がってきて、グラウンダーのシュート、やや弱くキーパー。

28分、左奥40mのフリーキック、シュートまでいけず。ここで雨が降り出す。結構強い。ピッチがさらに滑りやすくなり、脚を取られる選手も出てくる。30分、徳島福元にイエロー。徳島のコーナー付近でフリーキックを得る。31分、コーナーを2本連続も決まらず。逆にカウンターを食らうが、石川が右サイドを追いかけ、なんとかスライディングでボールを出し、フリーを防ぐ。

32分、徳島がベガルタゴール中央30mのフリーキック、クリアしそこね、こぼれ球がゴール方向に向かうが、わずかに外。34分、ボールをキープされ、回される。徳島のコーナー2本、クリア。36分、ベガルタが回して、最後は武藤がシュート、コーナーを得る。こぼれを富田がカット、太田のクロスに、武藤が頭で合わせようとするが、枠外。

その後、徳島のカウンター、角田が戻ってクリア。徳島がボールを持ち始める。ベガルタはスライドしながら守備。43分、武藤がカウンターで上がり、左からのクロス、赤嶺もう一歩。今度は徳島が、左コーナー付近でフリーキック。曲げて来たボールが直接ゴールに向かうが、関がワン・ハンドでかき出す。徳島のコーナー。廣瀬にイエロー。

前半もロスタイム。相手ゴール中央35mのフリーキックのチャンス。ここでキッカーは角田。直接狙ったキックは、見事に枠内に向かうが、キーパーのセーブに会う。前半は、結局1-0と1点リードで終了。

後半。
雨は小降りになる。開始からベガルタはプレスを強め、ボールを奪いに行く。徳島は疲れたのか、やや元気無し。攻め込むがオフサイド2本。4分、野沢のクロスに菅井のヘッド、もう一歩。5分、徳島に縦パスを入れられるが、関まで到達。6分、右奥35mのフリーキックのチャンス。角田が一旦トラップするが、浮き球を打ち切れず。こぼれを武藤が左足のシュート、わずかに枠外。

8分、野沢がうまくためて、梁が攻撃参加。エリア内に入るが、打ち切れず。その後、一進一退。そして14分、富田からの縦パスを野沢がいったんためて、ヒールで後ろに流す。するとその前から動き出していた、菅井が裏を取り、一瞬でキーパーもかわして、がら空きのゴールに流しこみ2点目。菅井がFWばりの動きを見せて追加点。

しかし、15分、ベガルタゴール中央で、徳島のキムに反転からのシュートを許す、が、関正面。ベガルタもすぐに、野沢のクロスから太田がシュートするが、キーパー正面。18分、徳島は廣瀬に代え、チーム得手王の高崎を入れる。19分には、野沢のクロスに菅井がヘッドであわせようとするが、着地で足をくじく。太田がDFに下がり、交代時間を稼ぐ。

23分、菅井に代わり蜂須賀が入り、そのまま右サイドバック。怪我からの復帰ほぼ一年ぶりだろうか。25分、武藤のアーリー・クロスに赤嶺のヘッド、もう一歩。さらにベガルタが回すが、ファールで終わる。27分、左ライン際のフリーキック。決まらず。28分、武藤が中央からシュート、キーパー弾くところに、赤嶺が突っ込むが、間に合わず。

31分、徳島は斉藤大介に代わりエステバンを入れる。直後、徳島がベガルタ左サイド奥、30mのフリーキック。これを橋内に決められ、2-1。ほとんど直接入ったような感じ。危険なスコアから1点返され、不安がよぎる。しかし、そのあと、蜂須賀がボールを持ち上がり、そのままシュート。枠外だったが、ムードを変える。

35分、武藤がキープしながらドリブルで上がっていき、最後は当ててコーナーを取る。ここからシュートは打てず、カウンターを受けるが、これは阻止。37分、右奥35mのフリーキックのチャンス。決まらず。少しベガルタのプレーが雑に。ここで徳島は大崎に代え、アドリアーノを入れる。39分にはボールを回され、シュートされるが枠外。

40分、武藤に代え上本が入る。角田がボランチ、梁が一列上がって、赤嶺ワントップの4-2-3-1のように見えた。41分、徳島の速い攻撃、クロスから中央でフリーで高崎?のダイビングヘッド、関がファインセーブ。危なかった。

43分、徳島ゴール前でボールを回し、最後は中央で梁にシュートチャンス、しかし打ち切れず。それを角田がミドルシュート。バーの上だったが、シュートで終わって時間を使う。追加時間は3分。ベガルタはうまくボールを運びながら時間を使う。最後は梁に代え武井を入れて、試合終了。2-1で逃げ切り、J1残留を確定させた。


シュート数:14-5、CK:4-3、FK:1618 得点:太田吉彰、菅井直樹 (徳島)橋内  警告: (徳島)斉藤、福元、廣瀬 主審:吉田寿光


ホーム最終節のセレモニー。仙台市長はサポ丸出しで喜んでくれましたw
年間ベストゴールは、赤嶺選手で、対浦和戦のGK西川へのチャージ・ゴール。年間MVPは富田選手でした。この試合欠場のウイルソン選手も脚をひきずりながら、場内一週してましたが、足指を骨折していたとのことで、12/2に帰国しました。


残留争い
リーグの入れ替えがあるスポーツは、他にもあるが、プロ・スポーツである、サッカーではその意味は大きい。選手のサッカー人生が変わるだけでなく、スタッフやチームの運営にも厳しい事が待っている。

確かに下のリーグにも、独特のアットホームな雰囲気や楽しみもあるが、一度トップリーグにいて下に行く時の、なんともやりきれない感情、その恐怖、これは味わったことがなければ、理解できないだろう。たかが残留と言えるほど甘いものではない。

上に向かうプラスのプレッシャーと、下に落ちないための闘いのでプレッシャー。
心身共に疲労度がまったく違う。それを経ることで、サッカーの見方が変わる。たとえば、今のガンバ、宇佐美選手あたりが、一番痛切に感じているだろう。

ベガルタも降格した時は、女性サポで円形脱毛症になったり、胃に穴が空いたり、不眠症になった人がいた。途中までリードしていても、動悸が高鳴り、それが選手にうつってしまったかのように、勝てなくなる。。。

今季のベガルタは。開幕6戦勝ち無しで、大敗もあり、監督交代。この段階で降格を覚悟してしまった人も多かった。それでも、コツコツ勝ち点を積み、終盤での5連敗もなんとか乗り切って、残留まで持ってきた。優勝争いに比べたら。ベストではないかもしれないが、これも自分と相手に勝った証の結果だ。

お疲れさん、よくがんばった。ほかに何が言える?