コンバット

現在のスタメンを見てつくづく思うのは、攻撃陣では、J1で出場経験がほんどないか、全くない選手ばかりだということ。まあ若手なんだからしょうがないが。紅白戦のBチームに至っては、中原が多少あるだけで、J2での出場すら少ない選手ばかり。守備陣でも、丸山や白井、千葉直樹はまずまず経験あるわけだが、年齢的なものや、怪我、かなり昔のJ1ということで、最近のJ1レベルのスピードや駆け引きを、体現できる選手がいない。動きを読まれ、プレスのきついチームに苦戦しているのは、その辺にも原因があるのでは。そういう意味では、去年J1にいたファビーニョには、多少なりとも、その役割を果たして貰えればと思う。

「J1で通用する力をつける」というのであれば、J1のレギュラークラスは無理としても、中堅クラスで、そこそこ実戦経験のある選手が攻撃陣、守備陣に入っていて、見本を示さないと。同じJ2レベル選手同士で、毎日毎日練習を続けるだけで、J1レベルに到達できるのだろうか。理論は教えられても、体で教えることはできないのではないか。そういう意味では、明日のジェフ千葉との練習試合は、あまりに時間は短いが、何かを感じる機会となればいいと思う。


さて、ボヤッキーはここまで。本題は、ここから。なかなか補強ができないなら、現在の選手でいろいろ組合せやコンバートを考えてみる。複数ポジションができるように準備されているはずなので、できないとは言わせない!ていうか面白半分~。

まずは、攻撃陣。以前のトップエントリで書いたように、現在のチームの調子のバロメーターは梁の出来である。攻守に運動量豊富に動いて、まさに、プレスからつなぎ役まで、意外性のある攻撃の中心となり、彼が調子よければロペスも活躍できる。しかし、いかんせん、そんなにタフではないので、中3日での登板では、フルパワーはきつい。休ませながら使うことで活きてくる。しかし、彼に匹敵するキープ力や展開力のある選手はなかなかおらず、今のところ田ノ上が適任ということで、最近はそういう交代がされている。

本来は、ロペス、梁、田ノ上が同時に前目にいた方がいい。さらに言えば、キープできてスルーパス出せる選手がいるなら、ロペスと菅井は、FWにコンバートしたい。フィジカルと得点嗅覚のある選手が、いつもゴールに近いところにいた方が、相手は嫌だろう。関口と萬代はどちらかというと、パサーの側に回った方が本領発揮できるような気がする。キーパー前に突っ込むとしたら、中島、ロペス、菅井、(+白井!?)である。

しかし、ロペスの場合、ボールがこないと下がってしまうし、スペースのあるところで勝負したい口なので、最前線にいるのは嫌がるかもしれない。それに、ロペス並にキープしてパスを出せる選手がいるかどうか。中盤で持てる選手がいないと、すぐ全体がパニくるのが現状だ。ファビーニョはどういう役回りになるのか。永井も、ひとりでドリブルでしかけたいタイプだし。また、そうなったらなったで、サイドバックは、磯崎と中田だけになるので、次に続く選手が必須となる。田村と左山か。早く成長して貰いたいものだ。

守備では、千葉直樹をボランチに戻す。なぜならCBを木谷と白井のコンビにすると、木谷が落ち着いていいプレーできているように見えるから。コンビが長く、本職同士で細かい呼吸が合うのではないだろうか。直樹もCBをこなしてはいるが、やはりボランチ風に、大きく自由に動きたいのではないか。自分にはそう見える。他のCB、選手を出すときも、組合せや相性を良く考えてもらいたい。以上、思いつきでございました。